家庭医と糖尿病専門医が診療するクリニック。大阪市西成区玉出に開院しました。
このシリーズは、人が最期の時を迎えるときのケア、ターミナルケアについて順番にお話してます。 是非、シリーズ通してお読みください。 ① 導入編→こちら 人生の最期を迎えるときの医療(ターミナルケア)についてお […]
さて。 当院での一時期の発熱外来のピークは収まってきたように思います。 そしてコロナワクチンも、接種希望の皆様はオミクロン対応ワクチンを概ね接種されたように思います。 (とはいえ、日々まだ発熱外来も、ワクチン外来もやって […]
こんにちは。 さて発熱外来も真っ只中の 忙しい時期に、ありがたいことに 新しい事務スタッフさんが入職してくださいました。 IT担当のトモさんのもとで 丸一日みっちり院内システムを習得した後は いよいよマンツーマンで、しっ […]
さて今日は「発熱外来」ってどんなことをしているの? 実際に受診されたことない方は ご不安に思うことも多いと思いますので 今日はリアルな当院での発熱外来のながれ(と当院の裏側!?事情)について 皆様にありのままお話してみた […]
新型コロナウイルスのワクチン接種(3回目・4回目・5回目)につきまして、当院では大阪市からのワクチン供給量に伴って、都度、”ワクチン接種の予約枠(予約可能枠)”を設定し、接種希望される方に対して予約登録ならびに接種を実施 […]
コロナワクチンの接種間隔は、前回接種から3ヶ月です! 2022.10.21〜新型コロナワクチンの接種間隔に変更がありました。 お手持ちの接種券の中には、5ヶ月間隔で計算された接種可能日を記載したものもございます。 ご注意 […]
家庭医療専門医として、糖尿病専門医として。健康に長生きするため、生活習慣病の治療予防につとめながら、患者さんやご家族の生活まで考えながら、いっしょに方針を決めていきます。
家庭医療専門医として、高齢者から小児まで、カゼからちょっとしたケガ、慢性疾患まで、幅広く診療をおこないます。必要に応じて2次3次機関病院を紹介します。
家庭医療専門医として、高齢者から小児まで、カゼからちょっとしたケガ、慢性疾患まで、幅広く診療をおこないます。必要に応じて2次3次機関病院を紹介します。
患者さんと家族、すべてのひとが、病気になっても安心してすごせる地域をつくります。かかわるひとの、人生がさらによくなるクリニックをめざします。