夏に効く!?漢方のご紹介(熱中症にも!夏バテにも!)
さて、、「暑い・・・・」この言葉を、一日に何回言ってしまったでしょうか??? ふう。。。 かと言って、クーラーですごく冷えている部屋も「手足の冷え」「倦怠感」「肩こり」など体調の不良の原因となって苦手な方も多いのではない […]
『最近、足をめっちゃつるんです!』という方が増えています。それは熱中症のサインかもしれません。
こんにちは。 さてさて、、本格的に暑くなって参りました。 最近、患者さんによく『先生、最近めちゃくちゃ足をつるのよ!なんでやろ?』と言われます。 足をつる原因は実はたくさんあります。詳しくは、こちらのブログをご覧ください […]
恩師の優しさと、診察室に癒しを。
今朝、私の大阪の恩師のO先生がFBで 「ACCCAでググったら、なんと一番最初に「やまもとよりそいクリニック」のホームページがヒットしました! イヤー何だかすごい&うれしいですね!!!」 と書いてくださっていました。 A […]
むずむず足症候群(レストレスレッグ症候群:RLS)と鉄欠乏の密接な関係!?
こんにちは。 この間 よくある疾患シリーズ〜貧血について① 全般について〜→こちら よくある疾患シリーズ〜貧血について② 鉄欠乏性貧血、いわゆる『テツケツ』について〜→こちら の二本立てのブログをUPしました。 &nbs […]
クリニックの壁に彩りを。
こんにちは。 待合室から見える、処置室の壁が少し寂しいなと思っておりまして。。。 何か彩りがほしいなあと。 そしてずっと 色々探していたのですが 私が、福井にいるときにとてもお世話になっていたHさんの工房に […]
スタッフ学習会 今日のテーマは「在宅医療のことはじめ」そしてスタッフさんの嬉しい動き
この間、映画版の「コードブルー」を観ました。(遅!) 私は、単純なので「山Pかっこいいなー」とか「ガッキー素敵!」とか 結構ミーハーな気持ちで医療系ドラマも楽しめる方です。 純粋に「それって医学的にどういうことなんやろ? […]
もし介護している方の「もの盗られ妄想」があなたに向いたら?それはきっとあなたが一番その方にとって身近な存在だからです。
さて、我々家庭医は、多くの認知症の方、そしてその家族を診て参ります。 そして、実に多くの介護者家族の方が 「認知症」の病態の理解し難さゆえに お互いにストレスを抱え お互いに傷つき 家族全体 場合によっては、ケアマネさん […]
予防接種のスケジュールを立てるときのルールについて(2024.11月更新)
★★この記事は、以前UPしたものを改良した更新記事です。★★ こんにちは さてお子様の予防接種は順調よく済んでらっしゃるでしょうか? また高齢者の予防接種もたくさん出てきてますよね。 どんな風に計画を立てたらいいか分から […]