よくある疾患
よくある疾患シリーズ 〜良性発作性頭位めまい症(BPPV)〜
こんにちは。少し最近は涼しく感じます。もう9月ですもんね。 もう〜そろそろ夏は一旦終わって秋が来てもいいでしょう!と思っちゃいます。 さて ここ最近外来で 「めまい」の患者さんを何人か診せていただきました。 めまい・・・ […]
よくある疾患シリーズ〜インフルエンザ〜 2024.12月初回 2025.9月更新
こんにちは インフルエンザの予防接種の取り回しをそろそろ決めようと思って そもそも、インフルエンザについてはどんなブログを書いていたのか 以前のブログを検索しておりました。 前回は、2024.12月に記載してました。 そ […]
よくある疾患シリーズ 〜熱中症の分類が2024のガイドラインから変更になりました。〜
こんにちは。 暑い。。。 暑いですね。。。 連日、熱中症疑いの患者様の点滴を行っています。 この季節は、やはり「熱中症」について取り上げないと いけないかなという気持ちになります。 過去の記事はこちらです。 […]
よくある疾患シリーズ 〜甲状腺機能亢進症〜 その症状、甲状腺の病気かもしれません。Part2
こんにちは。 前回は、甲状腺機能低下症についてブログを書きました。→こちら 今回は、その逆である 「甲状腺機能亢進症」についてもお話したいと思います。 内容は甲状腺低下症の記事と重複する部分も多いので 両方読んでくださっ […]
よくある疾患シリーズ 〜甲状腺機能低下症〜 その症状、甲状腺の病気かもしれません。
こんにちは。 この間、診察した患者様の話です。 本当に多彩な症状で受診された方がおられました。 一見関係ないような症状が複数あり 1ヶ月という比較的ゆっくりな経過ですが、どんどん悪化しておられました。 ひとつひとつの症状 […]
よくある疾患シリーズ 〜骨粗鬆症(こつそしょうしょう)骨がモロイとは〜R7 1月バージョン
みなさん こんにちは。 この間、インフルエンザについての記事をUPしました。→こちら その時も、「前にも同じテーマでどんな事書いてたかな〜」 と見てみると懐かしい記事が出てきたのですが 今回も「骨粗鬆症」をテーマにしよう […]
よくある疾患 〜ニキビ(尋常性ざ瘡)〜
今日はよくある疾患シリーズ 〜ニキビ〜 です。 ニキビは「尋常性ざ瘡」というのが医学用語の正式名です。 ニキビで病院を受診していいの? と思われる方も多いと思います。 ニキビは、立派な治療対象です。 適切な時期に、適切な […]
よくある疾患シリーズ 〜しつこい咳にご用心! マイコプラズマ肺炎かもしれません。〜
「歩く肺炎」???長引く咳にご用心!! さて、最近 「微熱が続いて、咳が長引いて仕方ない」 という患者さんが多くかなりの方が来院しております。 その咳、「マイコプラズマ肺炎」かもしれません。 マイコプラズマ肺炎は コロナ […]