Dr.あん奈のブログ

スタッフの日常
スタッフ学習会 今日のテーマは「在宅医療のことはじめ」そしてスタッフさんの嬉しい動き

この間、映画版の「コードブルー」を観ました。(遅!) 私は、単純なので「山Pかっこいいなー」とか「ガッキー素敵!」とか 結構ミーハーな気持ちで医療系ドラマも楽しめる方です。 純粋に「それって医学的にどういうことなんやろ? […]

続きを読む
医学の小話
もし介護している方の「もの盗られ妄想」があなたに向いたら?それはきっとあなたが一番その方にとって身近な存在だからです。

さて、我々家庭医は、多くの認知症の方、そしてその家族を診て参ります。 そして、実に多くの介護者家族の方が 「認知症」の病態の理解し難さゆえに お互いにストレスを抱え お互いに傷つき 家族全体 場合によっては、ケアマネさん […]

続きを読む
予防接種
予防接種のスケジュールを立てるときのルールについて(2024.11月更新)

★★この記事は、以前UPしたものを改良した更新記事です。★★ こんにちは さてお子様の予防接種は順調よく済んでらっしゃるでしょうか? また高齢者の予防接種もたくさん出てきてますよね。 どんな風に計画を立てたらいいか分から […]

続きを読む
よくある疾患
よくある疾患シリーズ〜貧血について② 鉄欠乏性貧血、いわゆる『テツケツ』について〜

さて、今日もよくある疾患シリーズです。 前回は『貧血全般について』お話ししました。→こちらです。 その中で、よくある鉄欠乏性貧血は改めてまたお話ししましょう!となっておりました。今日はその鉄欠乏貧血について詳しくお話しし […]

続きを読む
スタッフの日常
YYCスタッフさんのスキルがどんどん進化しております。

みなさま。こんにちは。 どのような週末をお過ごしでしょうか? 私は、特に何の行事もなく穏やかに過ごせております。 このような当たり前の日常を送れることに心から感謝します。   さて クリニックは コロナワクチン […]

続きを読む
よくある疾患
よくある疾患シリーズ〜貧血について① 全般について〜

こんにちは。 最近はなかなかブログ更新できておらずすみません。 今日はよくある疾患シリーズを久しぶりにお話ししたいと思います。 今日のテーマは、「貧血」です。 貧血、ヒンケツ・・・・・ この言葉は、市民権を得ているので、 […]

続きを読む
スタッフの日常
真夜中の独り言シリーズ 〜私が創りたいクリニックとは・・・仲間を求めています。〜

こんばんは。 この間、クリニック近くのファミリーレストランに 完全にプライベートで どすっぴんで家族で食事に行きました。   すると 「山本先生ですよね??」 と話しかけてくれたお嬢さんがいました。 めちゃくち […]

続きを読む
医学の小話
要介護認定とは? 主治医意見書をチラ見せ!?します。

こんにちは。   さて、最近、ご自分やご家族、お友達のことで 日常生活において、助けが欲しいと思うことが出てきたな・・・ 相談したいな・・・ということはないでしょうか?   以前に介護していたとか、介 […]

続きを読む