医学の小話

医学の小話
問診で、患者さんにしつこいくらい詳しく尋ねるワケ。例えばrestless X syndromeの場合。。

こんにちは。 外来を毎日やっていると いつも思うことがあります。 それは 患者さんがおっしゃる「症状」は 本当に詳しく聞かないと 本当にその方が「本当に困っている症状」に辿り着かない ということです。 そして、それが分か […]

続きを読む
Dr.あん奈のブログ
在宅緩和医療(ターミナルケア)、人生の最期を迎えるときのケアについて・・・もう一度振り返る。

こんにちは。 ここ最近本当に寒いですねえ。。。 私は寒いのが苦手なので、最近は本当に辛いです。 皆様も温かいところで過ごせてますように。 在宅での緩和医療について。 さて。。少し前の事ですが 「がん」で入院中の患者様で […]

続きを読む
Dr.あん奈のブログ
便秘の薬についてくわしく見てみましょう。

以前、便秘について よくある症状シリーズ 〜便秘について〜はブログで紹介しました。→こちら 今日は 便秘薬の使い分けについて深堀りしてみたいとおもいます。 あ!自分のもらっている薬はコレだ!どういうお薬なんだろう? なん […]

続きを読む
Dr.あん奈のブログ
痛い場所が悪いとは限りません。腹痛の原因が「背骨のせい!?」だなんて!!!

はじめに こんにちは。10月ももう終わり、 ようやく涼しい日が出てきました。夜中や明け方には、寒いと感じるときもあるので この気温のアップダウンに体調を崩してないでしょうか?   さて当院は、プライマリ・ケアのクリニック […]

続きを読む
医学の小話
SARS-CoV-2ウイルス(新型コロナウイルス)感染症にかかってしばらくして、遅れて肺炎になるなんて???

こんにちは。 最近急に土砂降りの雨が降ったりして 天気の不安定さを感じております。 雨は恵みでもあり嫌いではないですが。。 災害は怖いし単純に傘がないと(いや、あっても)大変ですよね。 気圧の変化で頭痛などの起きる方もい […]

続きを読む
医学の小話
夏風邪にご用心を。コロナウイルス感染症も流行中です。

暑い毎日ですね。 いかがお過ごしでしょうか?     ここ最近は 発熱外来が混雑しております。→当院の発熱外来はこちら そして本当に最近はまた コロナウイルス感染症が流行しております。 ★ 参照:新型 […]

続きを読む
医学の小話
さて、足も診せてくださいね。足の爪、伸びていませんか?

私の所属している日本プライマリ・ケア連合学会(→こちら)では 実践誌『プライマリ・ケア』が発刊されます。私はいつも手元に届くのを楽しみにしております。 少し前に プライマリ・ケア 春号(vol.9 No2 2024)が届 […]

続きを読む
医学の小話
アレルギーのお話をしてみます。

花粉症の季節です。 目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、咳・・・・つらいですよね。 さて、花粉症も「アレルギー」の一種といえます。 さて『アレルギー』は 聞き慣れた言葉であるのに 説明しようとするとなかなか難しい言葉です。 私も […]

続きを読む